ずん♪の多肉植物と折り紙のあれこれ

多肉植物のこと、サボテンのこと、花のこと、美味しい物とか、紙あそびなど。

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

庭のノースポール。

庭のノースポールです。 花の中心を大きくして見たら、 小さな花がたくさん集まっているように見える。 面白いですねぇ。 苗を植えたのは2月の中頃かなぁ。 どんどん育つみたいですよ。 楽しみですねぇ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

2023年12月26日の黒法師。黒い葉のアエオニウムです。

家の黒法師の写真を載せます。 黒法師の葉っぱの縁を撮ってみました。 ギザギザギザとしています。触っても痛くないのですよ。 この黒法師は家に2鉢あります。 猛暑に弱いです。 胴切りをしてここに挿し木にしました。 我が家に来て10年どころではありません…

家のセクンダ綴化は不思議。 2024年2月23日のようす。

このページは家の多肉植物のセクンダについて書きます。 セクンダは綴化の多肉植物で、ぇっ?なんで?のこんな形になったきり元に戻れないの不思議な多肉です。 これがセクンダ綴化です。 写真を撮ったのは2024年2月23日。 ベンケイソウ科 エケベリア属 セク…

大きな多肉のルシー。1月13日のようすです。

家のルシーです。 これは根本に生えたルシーの子どもたち。 撮影は2024年1月13日 葉っぱの縁が赤く色づいています。 葉っぱがねぇ。大きいのよぉ。 全体の姿は、大きいのよぉ! カランコエ属のルシーでしたぁ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pu…

松戸市戸定邸へ行った日の思い出です。

このページは去年のお出かけの思い出です。 2023年1月のある日のこと。 千葉県松戸市の戸定邸へ見学に行ってきました。 地図を貼りましょうね。↓ まずは入り口の門から。 階段を登っていくと戸定邸があります。 右手にスロープもありますよ。 戸定邸は徳川昭…

暑さに負けた御所錦の葉。 

また家の多肉植物のお話しです。 このページは古くから家にある御所錦のことを書きます。 これが御所錦です。 肉厚な葉っぱの模様が魅力的なのです。 だけど去年の猛暑に負けました。 夫の話しによると、こうなると3年くらいしないと元に戻らないそうですよ…

2023年の断崖の女王の花。今年も出てきた新芽に蕾が見えます。

今日の多肉植物のお話しです。 名前は断崖の女王と言います。魅力的な名前は花も葉っぱも素敵なのです。 断崖の女王の花の中を見ています。 大きくして見ましょう。花びらの外側に毛が生えているようですよ。 ラッパのような赤い花は目をひきますねぇ。 2023…

今年の咲き始めたばかりのカルメナエの花。と、電話で「土地を売って下さい」だって。

家のサボテンのお話しです。 今日はカルメナエの写真を載せます。撮影は2月20日ですよぉ。 花が開き始めたばかりのカルメナエの花です。 今年一番です。 花の中を覗いてみましたよ。 もっと大きく開くはずなのです。 これがカルメナエの全体です。すぐ近くに…

カランコエ・ロンボピロサ「植物園の多肉」

2015年5月21日、千葉県市川市観賞植物園。 名札によると、「カランコエ ロンポピロサ」 家の古い図鑑によると、別名、姫宮、扇雀 葉にはいろいろな斑紋が入る、と書いてありました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

2015年6月、ギムノカリキウム・翠晃冠の花。

サボテンの翠晃冠です。 花が咲いた時の写真を載せます。 2015年6月16日撮影。 しっかりと花が開いた状態です。 花びらが反り返るくらい開いていますねぇ。 ギムノカリキウム属 翠晃冠(スイコウカン) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

2016年の月影丸です。ピンク色の花が咲きました。

今は枯れてしまって家にないサボテンなのですよ。 名前は月影丸です。 ピンク色の綺麗な花が咲くサボテンです。 月影丸はマミラリアです。 花冠みたいに花が輪になって咲きます。 こんな風に輪になって咲きます。 でもこんな一斉に咲くのはなかなかないので…

今年もバイネシーの小さな蕾がいっぱい。

家の多肉植物のお話しです。 写真は2024年2月18日に撮ったものです。 名前はバイネシー。小さな蕾がいっぱい。 これがバイネシーの蕾です。 花が咲くのはもっと先のこと。去年は5月に咲きました。 ここに見える蕾は5個くらい? まだまだ伸びます。延びた先に…

ちょっと哀れな虹の玉。 寒い時期なので紅葉していますが。

家の多肉植物のお話しです。 今日はセダムの虹の玉のことなど・・・ 寒い時期なので紅葉しています。 こちらはまだ青い色が残っている虹の玉の葉っぱ。 全体を見るとこんなに哀れなのです。 どうしようかなぁ。ブログに載せようかなぁ?と迷っていました。 …

今年庭に植えたバラ咲のプリムラ。

今年庭に植えたプリムラです。バラ咲きです。 と言っても、これは蕾のうちでしょうか? バラの花のようにもっと開くのでしょうかぁ? 実際のプリムラの大きさはこのくらいです。 バラの蕾みたいな咲き方だからバラ咲きと言うのかしら? などと小さな疑問を書…

何ヶ月もルビーネックレスの花が咲いています。

家のルビーネックレスです。 ルビーネックレスは黄色い花が咲きます。 可愛いでしょ♪ 小さい花なのです。 この時期は水が足りていませんねぇ。 風に揺られて思うように写真が撮れません。 もうずっと何ヶ月も咲き続けていますよぉ。 (adsbygoogle = window.a…

昨日のオベサです。花いっぱいなので写真を撮りました。

写真は多肉植物のオベサです。 花がいっぱい咲いていたので写真を撮りました。 これはオベサの花の蕾と思われるものです。 ずっと昔から家にあるのによく分からない植物です。 多肉植物ってそんなものよねぇぇ。 そしてこの時期のオベサの表面も見てね。 チ…

葉の模様が豹の柄に似ているから豹紋。だったと思う多肉です。 

タイトルの通り。 葉っぱが豹の柄に似ているから豹紋って名前が付いたらしい。 そんな葉っぱが素敵な多肉の写真を載せます。 この球根がいっぱい集まったのが豹紋の全体の姿なのですよ。 面白いでしょ! 冬はカラッカラ。もう枯れちゃってるんじゃない? そ…

成田山へ観光で行った日に買った長命泉。

成田山へ行った時に買った「長命泉」です。 これは撮影の練習に撮った1枚です。 そばになぜ新聞があるのか?と言うと、この新聞に包まれて売っていたからです。 「東京局平成二十五年度欄受賞酒」シールが貼ってありました。 あらっ、写真があったので載せま…

サボテン・マミラリア・豊明丸。 2024年と2016年の写真を見比べる。

今日のサボテンの写真はマミラリアの豊明丸です。 長い棘の先がくるりとカールしていて衣服が引っかかると厄介なサボテンでもあります。 このページは2024年と2016年の写真を載せます。 まずは2024年の豊明丸から。 棘というのはこの長いカールの棘のこと。 …

2024年1月13日撮影。ガステリアの子宝です。

家の多肉植物のお話しです。 今日の多肉さんはガステリアの子宝です。 写真を撮影したのは2024年1月13日。とても綺麗ですよぉ。 子宝を横から見ています。 葉の重なりが美しいですねぇ。 今まで何度も植え替えをしています。 そういえば、いつから家にあった…

ブラジリカクタス・雪晃(セッコウ)の花。これは黄花雪晃です。

また家のサボテンのお話しです。 黄色い花が咲く雪晃というサボテンです。雪晃と書いてセッコウです。 家の雪晃は黄色い花が咲きます。 黄雪晃(キセッコウ)あるいは黄花雪晃(キバナセッコウ)です。 一般的な雪晃は赤い花が咲くそうですよ。 残念なことに…

最近の紅葉碧瑠璃鸞鳳玉の写真です。名前は長いけれど紅葉する鸞鳳玉です。

今日は家のサボテンのお話しです。 最近の紅葉碧瑠璃鸞鳳玉の写真を載せますよぉ。 上から見ています。 紅葉は紅色のこと。 碧と瑠璃は青。 紅葉碧瑠璃鸞鳳玉 もみじ へきるり らんぽうぎょく (らんぽうだま) 専門的な知識はないのだけど、 昔、夫がこのサ…

パキフィツム・グラウクムの花はオレンジ色の花です。初めて咲いた時の花の写真を載せます。

このページはパキフィツムのグラウクムの花について書きます。 2011年ごろから家にある多肉植物で今でも家にあります。 まずは美しい花の写真から。 撮影は2018年5月8日です。 写真では大きく見えますが実際はこじんまりとした花です。 でも花が咲くと嬉しく…

ハエマンサス・ロゼウスの植え替えのようすと写真。

今日も家の多肉植物についてのお話しです。 家には古くからハエマンサス・ロゼウスという多肉があるのですよ。 これですよぉ。 このピンク色の花がハエマンサス・ロゼウスです。 もっと大きな球根だったのが年々小さくなってしまったのです。 このページはそ…

千福 純米吟醸 夏しぶき

数量限定 千福 純米吟醸 夏しぶき 私、瓶のラベルが好きです。 ラベルというのか知りませんが・・・ 良いですよねぇ。 このしぶきをあげた鯨の絵。 青い色が夏らしく爽やかです。 広島県呉市 鉄のくじらがいる街 広島のお酒です。 株式会社 三宅本店 広島県…

名前がわからない多肉植物。もしかしたらクラッスラの姫星?

今日も我が家の多肉植物のお話しです。 どうして家にあるのか思い出せない多肉植物について書きますね。 名前も分からないのですよ。 パッと見て、すぐにこれはクラッスラと分かったのですけれど、クラッスラのなんて名前? この子に聞いても答えてくれない…

うちの四角鸞鳳玉は黄色と赤の斑入り。2017年に咲いた花の写真。

うちのサボテンのお話しです。 四角い鸞鳳玉のサボテンです。 名前は四角鸞鳳玉(シカクランポウギョク)と言います。 ちょっとオシャレな模様と色付きのサボテンで、上から見ると四角の形をしています。 花の色は黄色。メシベは黄色。オシベは明るいミカン…

市川市観賞植物園の多肉植物。当時は名前が分からなかったのが、おそらくこんな名前の植物で、違うかも知れないけれど写真を載せよう。

2018年に市川市観賞植物園で見た多肉植物です。 名前は記録を残していないので不明です。 とは言いながらも、Googleの画像検索で探しました。 結果は「ペラルゴニウム」という植物に似ているのですよぉ。 でも、これが正しいのか分からないのです! 遠くから…

観賞植物園のサボテン。大きな金鯱。

千葉県市川市観賞植物園のサボテン、金鯱です。 これは2018年10月25日に撮影しました。 、ってことは6年も前の写真です。 陰に写っているのは私。 本当に大きなサボテンです。 金鯱ってこんなに大きく育つのですねぇ。 もっと古い写真もあります。 2005年5月…

分頭のマミラリア・雪絹丸の魅力と優しいピンク色の花の写真です。

サボテン・マミラリア・雪絹丸は分頭です。淡くて優しいピンク色の花が咲きます。分頭の魅力と花の魅力を楽しんでください。

【広告】