ずん♪の多肉植物と折り紙のあれこれ

多肉植物のこと、サボテンのこと、花のこと、美味しい物とか、紙あそびなど。

マミラリアの豊明丸。今年も花が咲きました。

マミラリアの豊明丸です。 今年も花が咲きました。 マミラリア属 豊明丸(ホウメイマル) 写真を撮った日は2024年3月9日。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

カタバミ?

庭に咲いている黄色い花のお話し。 実は、これは何て名前の花なの? マクロレンズで撮るとこんな花。 普通に撮るとこんな花。 今、庭でたくさん咲いています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

咲き始めた頃の雪柳。

庭の雪柳です。 撮影は数日前。 雪柳はタネがこぼれて増えるようです。 塀のすごそばから伸びた雪柳を放置したままでいたら数年のあいだに塀沿いに雪柳が増えて白い花が咲いています。 今日は風が強いので暴れ柳になっています。 (adsbygoogle = window.adsb…

霧宝の花芽が出てきました。霧宝の花はこんな花♪去年の霧宝の花の写真も載せます。

今日も家の多肉植物のお話しです。 このページの写真は2日ほど前に撮った霧宝です。 ページの下の方に花の写真も載せますよぉ。 はい。これが霧宝です。 あ。写真の中心は今年の新芽です。蕾がたくさん集まって見えます。 霧宝はハオルチアです。葉っぱが透…

ツルビニカルプス・バラ丸の花。

家にあったサボテンのお話しです。 我が家にはツルビニカルプスのバラ丸というサボテンがあったのですよ。 それが・・・忘れたのですが、枯れてしまったのでしょうかねぇ。 今は家にないサボテンです。 そのバラ丸の花の写真を載せます。古いですよ。2012年…

去年の5月に行った市川市観賞植物園、サボテンがいっぱい。

去年のお話しですよぉ。 今日のこのページは去年の5月に行った市川市観賞植物園で見たサボテンについてです。 まずは大きな金鯱サボテンから。 名前は書いてあるのだけれど、文字が小さくて読めません。 次回に行ったら写真を撮ってきましょう。 オオマルボ…

植物園の多肉。サンシチの花。

植物園で見たサンシチという多肉植物の花です。 見たのはこの時だけなので、これが満開なのか、綺麗な時期が過ぎているのか? ちょいと分かりません。 2016年6月 市川市観賞植物園にて。 キク科 サンシチ または、サンシチソウ (adsbygoogle = window.adsbyg…

ちょいと古い写真。2011年、ディスコインシーの花。

家になる多肉植物のお話しです。 気がつけば最近は花が咲いていないディスコインシーなのです。 それで、ちょいと古いが花が咲いた時の写真を載せます。 2011年3月22日のディスコインシーの花です。 もともと小さなアロエだから咲いた花も小さいです。 この…

最近のブロンズ姫と昔のブロンズ姫の花の写真。 

家のブロンズ姫のお話しです。 はじめに2024年2月29日の写真を載せましょう。 この時期はだんだんと青く変化していく途中かも。 上から見ると伸びちゃってますねぇ。 すっかり忘れていた多肉のブロンズ姫であります。 しかしながら、花が咲くと美しいのです…

バラ咲きのプリムラ。明るいピンク。

庭に植えたバラ咲きプリムラです。 2月27日に撮った写真です。 明るいピンク色なので遠くからでも目立ちますよぉ。 他にイエローと紫もあります。 zun22.hatenablog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

植え替えをした時のグリーン静鼓。花の写真もありますよぉ。

今日のこのページはグリーン静鼓の写真です。 植え替えをするために根を綺麗にしたグリーン静鼓です。 下の写真は植え替えをしたグリーン静鼓です。↓ 2022年4月6日撮影。 ハオルシア属 グリーン静鼓(セイコ) 静鼓は玉扇と寿の交配種です。 zun22.hatenablo…

3月2日のバイネシー。蕾が蕾らしくなってきました。

家のバイネシーです。 写真の中心に蕾があるのですよ。 周りの赤い多肉は火祭りです。真っ赤で綺麗ですねぇ。 なぜか写真を撮っていません。 蕾をよく見ると6つあるみたいですよ。 そして、これがバイネシーです。 花芽みたいなものがあります。 これが花芽…

今年も咲き出したクロッカス。

もう20年以上も前に庭に植えたクロッカスです。 植えたのは何10個。 もう覚えていないくらい植えました。 しかしながら、植えたのを忘れて踏んで歩くし。 うっかり別の花苗を植えるために掘り起こしてしまったり。 気がつけば、今年はいくつ咲くかしら? ま…

庭のノースポール。

庭のノースポールです。 花の中心を大きくして見たら、 小さな花がたくさん集まっているように見える。 面白いですねぇ。 苗を植えたのは2月の中頃かなぁ。 どんどん育つみたいですよ。 楽しみですねぇ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

暑さに負けた御所錦の葉。 

また家の多肉植物のお話しです。 このページは古くから家にある御所錦のことを書きます。 これが御所錦です。 肉厚な葉っぱの模様が魅力的なのです。 だけど去年の猛暑に負けました。 夫の話しによると、こうなると3年くらいしないと元に戻らないそうですよ…

2023年の断崖の女王の花。今年も出てきた新芽に蕾が見えます。

今日の多肉植物のお話しです。 名前は断崖の女王と言います。魅力的な名前は花も葉っぱも素敵なのです。 断崖の女王の花の中を見ています。 大きくして見ましょう。花びらの外側に毛が生えているようですよ。 ラッパのような赤い花は目をひきますねぇ。 2023…

今年の咲き始めたばかりのカルメナエの花。と、電話で「土地を売って下さい」だって。

家のサボテンのお話しです。 今日はカルメナエの写真を載せます。撮影は2月20日ですよぉ。 花が開き始めたばかりのカルメナエの花です。 今年一番です。 花の中を覗いてみましたよ。 もっと大きく開くはずなのです。 これがカルメナエの全体です。すぐ近くに…

2015年6月、ギムノカリキウム・翠晃冠の花。

サボテンの翠晃冠です。 花が咲いた時の写真を載せます。 2015年6月16日撮影。 しっかりと花が開いた状態です。 花びらが反り返るくらい開いていますねぇ。 ギムノカリキウム属 翠晃冠(スイコウカン) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

2016年の月影丸です。ピンク色の花が咲きました。

今は枯れてしまって家にないサボテンなのですよ。 名前は月影丸です。 ピンク色の綺麗な花が咲くサボテンです。 月影丸はマミラリアです。 花冠みたいに花が輪になって咲きます。 こんな風に輪になって咲きます。 でもこんな一斉に咲くのはなかなかないので…

今年もバイネシーの小さな蕾がいっぱい。

家の多肉植物のお話しです。 写真は2024年2月18日に撮ったものです。 名前はバイネシー。小さな蕾がいっぱい。 これがバイネシーの蕾です。 花が咲くのはもっと先のこと。去年は5月に咲きました。 ここに見える蕾は5個くらい? まだまだ伸びます。延びた先に…

今年庭に植えたバラ咲のプリムラ。

今年庭に植えたプリムラです。バラ咲きです。 と言っても、これは蕾のうちでしょうか? バラの花のようにもっと開くのでしょうかぁ? 実際のプリムラの大きさはこのくらいです。 バラの蕾みたいな咲き方だからバラ咲きと言うのかしら? などと小さな疑問を書…

何ヶ月もルビーネックレスの花が咲いています。

家のルビーネックレスです。 ルビーネックレスは黄色い花が咲きます。 可愛いでしょ♪ 小さい花なのです。 この時期は水が足りていませんねぇ。 風に揺られて思うように写真が撮れません。 もうずっと何ヶ月も咲き続けていますよぉ。 (adsbygoogle = window.a…

昨日のオベサです。花いっぱいなので写真を撮りました。

写真は多肉植物のオベサです。 花がいっぱい咲いていたので写真を撮りました。 これはオベサの花の蕾と思われるものです。 ずっと昔から家にあるのによく分からない植物です。 多肉植物ってそんなものよねぇぇ。 そしてこの時期のオベサの表面も見てね。 チ…

葉の模様が豹の柄に似ているから豹紋。だったと思う多肉です。 

タイトルの通り。 葉っぱが豹の柄に似ているから豹紋って名前が付いたらしい。 そんな葉っぱが素敵な多肉の写真を載せます。 この球根がいっぱい集まったのが豹紋の全体の姿なのですよ。 面白いでしょ! 冬はカラッカラ。もう枯れちゃってるんじゃない? そ…

サボテン・マミラリア・豊明丸。 2024年と2016年の写真を見比べる。

今日のサボテンの写真はマミラリアの豊明丸です。 長い棘の先がくるりとカールしていて衣服が引っかかると厄介なサボテンでもあります。 このページは2024年と2016年の写真を載せます。 まずは2024年の豊明丸から。 棘というのはこの長いカールの棘のこと。 …

ブラジリカクタス・雪晃(セッコウ)の花。これは黄花雪晃です。

また家のサボテンのお話しです。 黄色い花が咲く雪晃というサボテンです。雪晃と書いてセッコウです。 家の雪晃は黄色い花が咲きます。 黄雪晃(キセッコウ)あるいは黄花雪晃(キバナセッコウ)です。 一般的な雪晃は赤い花が咲くそうですよ。 残念なことに…

パキフィツム・グラウクムの花はオレンジ色の花です。初めて咲いた時の花の写真を載せます。

このページはパキフィツムのグラウクムの花について書きます。 2011年ごろから家にある多肉植物で今でも家にあります。 まずは美しい花の写真から。 撮影は2018年5月8日です。 写真では大きく見えますが実際はこじんまりとした花です。 でも花が咲くと嬉しく…

ハエマンサス・ロゼウスの植え替えのようすと写真。

今日も家の多肉植物についてのお話しです。 家には古くからハエマンサス・ロゼウスという多肉があるのですよ。 これですよぉ。 このピンク色の花がハエマンサス・ロゼウスです。 もっと大きな球根だったのが年々小さくなってしまったのです。 このページはそ…

うちの四角鸞鳳玉は黄色と赤の斑入り。2017年に咲いた花の写真。

うちのサボテンのお話しです。 四角い鸞鳳玉のサボテンです。 名前は四角鸞鳳玉(シカクランポウギョク)と言います。 ちょっとオシャレな模様と色付きのサボテンで、上から見ると四角の形をしています。 花の色は黄色。メシベは黄色。オシベは明るいミカン…

市川市観賞植物園の多肉植物。当時は名前が分からなかったのが、おそらくこんな名前の植物で、違うかも知れないけれど写真を載せよう。

2018年に市川市観賞植物園で見た多肉植物です。 名前は記録を残していないので不明です。 とは言いながらも、Googleの画像検索で探しました。 結果は「ペラルゴニウム」という植物に似ているのですよぉ。 でも、これが正しいのか分からないのです! 遠くから…

【広告】