ずん♪の多肉植物と折り紙のあれこれ

多肉植物のこと、サボテンのこと、花のこと、美味しい物とか、紙あそびなど。

ギムノカリキウムの花。2019年の花が咲いた時の写真。ペンタカンサの八重咲きってあるのかしら?

今日も家のサボテンのお話しです。

私の知識も古いから正しいのか自信がないし、さも正しそうに書いていて、いや違った!なんて事もあとで分かったりで、ぁぁぁ大変なのよぉ。

それで間違っていると分かったら書き直すようにしています。

でもせっかく書き直したのにその前のほうが正しかったなんて事もあるのです。

専門家ではないのでご理解をお願いします。

 

さて、ギムノカリキウムの花。

ギムノカリキウムの花

これは2019年の写真です。

 

ギムノカリキウムの花

見事でしょ!?

 

ギムノカリキウムの花

2019年6月25日に撮影しました。

2015年に購入した時はひと目見てペンタカンサだと思ったのよ。

もう少し棘が長かったのに、成長したら棘が短くなって歪な形になりました。

だからねぇ、もしかしたらペンタカンサじゃないのかもぉ?

売っていたお店の名札にはギムノカリキウムとしか書いてなかったの。

サボテンも個体差があるからペンタカンサで正しいと思うのだけど、花が咲いたら八重咲きだった!わけで、こんな綺麗な花を見たのは初めて!

と言う事でね、「ギムノカリキウムの花」で公開してしまうのだけど、ペンタカンサのの八重咲きってあるのかしら?

すごく綺麗な花なのよねぇ。

ギムノカリキウム属 ペンタカンサ(青王丸)

 

 

 

 

 

zun22.hatenablog.com

最近のペンタカンサは凄い姿になっています。

枯れるかな?と心配していたら今年になって蕾が出てきました。

記録を撮っているので別の日に写真を載せます。

 

【広告】Amazonで園芸用品を探す。

 

 

 

【広告】