ずん♪の多肉植物と折り紙のあれこれ

多肉植物のこと、サボテンのこと、花のこと、美味しい物とか、紙あそびなど。

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

月影丸はカールした棘と白くて細い棘のサボテンです。

写真は2015年4月の月影丸です。 蕾とひらき始めた花と咲き終わった花のころに撮りました。 棘はカールした棘と白い棘が一緒に伸びています。 マミラリアなので可愛らしい花が輪になって咲きます。 マミラリア属 月影丸(ツキカゲマル) 2015年4月19日撮影。 …

懐かしい2011年の玉翁綴化の写真。

わが家のサボテン・玉翁の2011年の写真が出てきました。 これは是非見て欲しいですねぇ。 いつ頃から家にあるのか覚えていないのです。 この頃はこじんまりとしていました。 向きを変えて見ています。 マミラリア属 玉翁(タマオキナ)綴化(テッカ) 綴化と…

家の達磨臥牛。肉厚な葉がガッシリとして格好良い多肉です。

家の多肉植物のお話しです。 今日の多肉さんの名前は達磨臥牛です。 達磨のように肉厚だからこの名前が付いたのかな? 正しいことは知りません。 でもねぇ、夫が古い図鑑を参考にしたのかも? かなり古くから家にありますよ。 肉厚でしょう?! 触るとガッシ…

ウンカリナ・グランディディエリの黄色い花がいっぱい咲いていた日。植物園で見た多肉植物の花。

今日は植物園で見た多肉植物の花の写真を載せます。 撮影したのは古いですよぉ、2016年ですからね。 撮影した場所は、市川市観賞植物園です。 撮影日は2016年6月10日 今年(2024年)の5月に行ったときも咲いていました。 名前はウンカリナ・グランディディエ…

四角鸞鳳玉の花。2011年に咲いた時の写真です。黄色い花です。

すっごく古い写真を載せますよぉ。 今日の写真はサボテンの四角鸞鳳玉の花です。 なんと!2011年の写真なのですよぉ! これが四角鸞鳳玉の花です。 うちにあるサボテンでは花がよく咲くサボテンになります。 (うちで花を見たことのないサボテンはいっぱいあ…

2009年と2016年から2019年までのエキノカクタス・花王丸の記録。だんだんと肉厚になります。

家にあるサボテンのお話しです。 今日のこのページは2009年と2016年から2019年までの花王丸の写真を載せます。 2009年11月の花王丸です。 これ以前から家にあったようですが忘れました。 いきなり2016年になります。↓ 2016年9月26日の花王丸です。 これ以前…

とろんと純米酒

岩手の蔵元より とろんと純米酒 名前が良いですねぇ。 この赤いマーク。 古今東北。 写真に書いてある通りです。 お酒の他にも食品を買ったことがあります。 製造は、赤武酒造株式会社 岩手県盛岡市北飯岡1丁目8番60号 お酒の味は、名前の「とろん」というよ…

今年のバイネシーの花。蕾は淡いピンクに見えるのに黄色い花なのよ。2024年4月の写真。

家にあるバイネシーのお話しです。 今年も花が咲きました。2024年4月17日の花の写真を載せますねぇ。 写真はiPadに100均で買ったマクロレンズで撮りました。 2024年4月17日撮影。※日付の記録は観察のためなの。 グラプトベリア属 バイネシー 【広告】 (adsby…

2017年4月の短棘白棘金鯱(タンシシロトゲキンシャチ)は棘が短くて白い刺の金鯱です。

家のサボテンのお話しです。 短棘白刺金鯱というサボテンが家にあります。 棘が短くて白い棘の金鯱です。 古い写真を見てほしいなぁと思います。 短棘白刺金鯱(タンシシロトゲキンシャチ) 特徴が名前でわかりますよねぇ。 鋭い棘がいっぱい。 丸い大型のサ…

スーパーでお米が売っていないという話し。

一昨日、今日と別の買い物で別のスーパーへ行く機会がありました。 そこで気がついたのが商品棚にお米がないこと。 これって何か不自然というか変な感じがしました。 お米がない。 売っていない。 それで、わが家はというと13年間ずっと会津のお米を食べてい…

2016年8月のマミラリアのカルメナエ。増えて4つになりました。

家のサボテン。マミラリアのカルメナエです。 小さな株が3つ増えて全体が4つになりました。増えるサボテンです。 2016年8月3日撮影 マミラリア属 カルメナエ 子株が3つ増えて4株になりました。 2016年8月26日撮影。 向きを変えて撮影しました。 この子どもの…

2018年9月2日撮影。新しく買った頃のキリンドリフォリア。

古い記録が残っていました! 家のキリンドリフォリアです。2018年に買ったと記録にありました。 このページは古い記事をもとに書きますよぉ。 8月の終わり頃に買った多肉です。 花が咲いています。 葉の色が綺麗だったので買いました。 後になって花が咲いて…

夏の日差しに負けたサンバースト。2017年9月22日から11月1日、3か月分の写真。

一つ前のページで写真を載せたサンバーストについてこのページでも書きます。 このページは2017年の9月から11月までの4枚の写真を載せます。 この年辺りから夏の猛暑に負ける多肉植物が増えたみたい。 2017年9月22日撮影。 夏の暑い日差しに負けたサンバース…

5月8日のサンバーストは葉の端が薄いピンクで綺麗でした。

今日は家の多肉植物のお話しです。 写真は家にあるサンバーストの写真です。去年の記事を読むと家の中に置いていたのに暑さで枯れちゃったぁ!と書いてありますねぇ。 その後は回復したものの2024年はどうなるやら?と。 2024年5月は回復しました。 と言って…

センペルブィブム・ガゼルの記録。2015年〜2018年枯れるまで。

家にあった多肉植物の記録です。 このページはガゼルの2015年から2018年までのまとめです。 その前に、センペルビブムと書くこともあれセンペルブィブムと書くこともあります。 どれも同じと思ってください。 ガゼルです。 このブログには初めて載せます。 …

2017年に買った頃の姫神刀です。蕾がありました。

家にあった多肉植物のお話しをします。 今日の写真は姫神刀。数年前まで家にあったのですよ。 2017年5月7日に撮影。 自分で買ったことすら覚えていなかった姫神刀です。 私が買った日のうちに夫が植え替えをしてくれました。 でも、あまり記憶に残っていない…

植え替え前と植え替え後のセデヴェリア・レティジア。

今年の6月に植え替えをしたセデヴェリア・レティジアの写真を2枚載せます。 これは良さそうな部分を残したセデヴェリア・レティジアです。2024年6月4日撮影。 2024年6月5日撮影。 そしてこれは植え替えが終わったセデヴェリア・レティジアです。 土に挿した…

2024年のバイネシー。今年も小さな花が咲きました。

5月に咲いたバイネシーの花ですよぉ。 マクロレンズで撮りました。 うむむむ・・・良く撮れていませんねぇ。 これがバイネシーの花ですよ。 小ぢんまりとしています。 本体はこちら。 肉厚でツルツルとした葉です。 グラプトベリア属 バイネシー 困ったこと…

ルビーネックレスの花が終わって。

さて、このページの写真は今年のルビーネックレスの花の終わりです。 撮影したのは2024年5月2日。 ルビーネックレスの花そのものがとても小さいのですから花が終わるともっと小さい。 そんな小さな花の終わりをマクロレンズで撮りました。 これでも小さな花…

2010年から2018年までの棘なし瑞鳳玉の写真を載せます。花の写真もあります。

家にあるサボテンの8年間の記録です。 期間は2010年から2018年まで。 花の写真もありますよぉ。 これは買った頃の棘なし瑞鳳玉です。 1本だけ針金みたいな棘が伸びていました。 2010年秋の頃に撮影。 2011年5月11日撮影。 蕾がふたつ付いた時の棘なし瑞鳳玉…

家の古いギムノカリキウム・ペンタカンサは八重咲き。ピンク色の大きな花が咲きました。

今年のペンタカンサの花の写真を載せましょう。 とっても綺麗な花ですよぉ。 これがペンタカンサの花です。 すごく大きくて八重咲きです。 しかしペンタカンサの花は八重咲きがあるのでしょうか? 初めて花が咲いた時はペンタカンサの間違い?かと疑いました…

2018年3月17日の棘無大冠竜です。棘の数が2本です。

また古い内容ですよぉ。 家にあるサボテン、棘無大冠竜について書きますね。 このページの刺無大冠竜の写真は2018年3月17日に撮影しました。 上から見た刺無大冠竜です。 横から見ると棘の数が2本。 大きくなると棘がなくなるらしい。 が、どうなんだろう? …

植物園で見た大きな木。タビビトノキ。

5月に行った市川市観賞植物園のお話しです。 植物園の温室で見た大きな植物の写真を載せますね。 このページの写真は大きなタビビトノキです。 大きな木ですよぉ。 タビビトノキです。 大きいですよぉ。 2024年5月撮影。 大きいですねぇ。 何度も言っちゃう…

2018年の寒さに負けた黒兎耳と星兎耳のお話し。2017年の元気な写真と見比べましょう。

今日のこのページは黒兎耳と星兎耳が寒さに負けた時のお話しです。 まずは負けた時の写真から。 これはガラス越しに撮った黒兎耳です。 2018年の写真ですよ。 今度は2017年の9月1日に撮影した元気な頃の黒兎耳です。 手前に星兎耳、奥に黒兎耳です。 そして2…

さて、これは何兎耳でしょう?と調べたら黒兎耳って名札が付いていました。

家の多肉植物のお話しです。 今日の写真はカランコエの黒兎耳です。 なんて名前の兎耳なのか思い出せなくて過去の記事を探したりしました。 探しているときはみつからないものですね。 家には黒兎耳の他に月兎耳や星兎耳もありますからねぇ。 どれも似ている…

庭のサルスベリの花はピンク色。

庭のサルスベリの写真を載せます。 ピンク色の綺麗な花なのですよぉ。 2024年7月23日撮影。 背丈は50cm以下。 2回ほど庭の中で植え替えをしています。 はじめは梅の木の近くで、私が梅の枝を見上げていて何度も踏んでしまうので枝を折ってしまいました。 次…

2010年6月の秋天星の花。かなり昔から家にある多肉植物です。

一つ前のページで2024年の秋天星の花の写真を載せました。 こんどは2010年の秋天星の花の写真だよぉ! 2010年の頃は青い秋天星でした。 2024年の秋天星は赤いですからねぇ。 花が咲く時期は6月で花期は長いです。 花茎(茎)は伸びながら花を咲かせます。 だ…

2024年6月、秋天星の花をマクロレンズで撮影。 

はい。 今日は今年の6月にマクロレンズで撮った秋天星の花の写真を載せます。 秋天星の花です。 大きすぎますねぇ。 これが秋天星です。 わからない? あっ、もっとわからない。 花の中を見たかったの。 これが秋天星の花ですね。 スリムですね。 体はこれで…

植物園で見た花。キフゲットウ。

今年の5月に行った市川市観賞植物園で見た花です。 キフゲットウ。 キフは黄色の斑入りのことじゃないでしょうか? 葉がとても綺麗な黄斑入りに見えます。 葉も綺麗だけど花も綺麗。 もっと大きな写真を撮ってくれば良かったのにねぇ。 気が利かないわぁ。 ▼…

2017年5月16日撮影。金小町の花が咲きました。細くて黄色い花びら、赤いメシベが美しい。

はい。 また金小町の続きです。 花が咲きました! 剣のような花びらが綺麗なのです。 透けて見えますよぉ。 黄色い花びらに赤いメシベが目立ちますね。 本体よりも花のほうが大きい。 これは個体差なのかも知れませんが家の金小町の花はこの大きさです。 201…